コラム

第13話 2012年のキャリア研修【新芽卒業研修】2012-05-18

                          

(★受講生のみなさんと私)



     第13話  2012年のキャリア研修【新芽卒業研修】を行いました。

   
2012/05/16記 特定社会保険労務士
中西秀夫



今年で第5回目となりました2日間のキャリア研修、題して「新芽卒業研修」を2012/02/23~2012/02/24に行いました。
入社3年経過した「節目」にいらっしゃる 川上産業(株)の社員のみなさまとともに、キャリアについて学びました。

みなさまがリラックスかつ集中できますよう、当事務所の勤務社労士 大塚亜弓さんが添えてくれたアロマの香りに包まれて、大変熱心に受講していただき、とても嬉しく思っています。(詳しくはコラム第12話をどうぞ)

そして笹川さん、2日間のオブザーブとタイムマネジメント、さらに研修中にコメントまでしていただき、本当にありがとうございました。

先日、受講者のみなさまから私へのメッセージが届きました。
全て、貴重なものです。
ここに私の一言を添えて振り返り、後半にはみなさまの感想を載せさせていただきます。


<「人は気づきの数だけ成長する」>
これは、私がキャリアカウンセラーの友人から聴いていた言葉です。
「人はどんな経験をしたかが問題ではなく、その経験からどんな気づきを得たかが大切だ」と。

この度の研修で、イキイキチャートのグループワークでイキイキラインと意味づけラインを行ったとき、
全てのメンバーが、過去の楽しかった時・イキイキしていた時はもちろんのこと、
苦しかった時・イキイキしていなかった時についても、
ご自分にとって重要な意味づけがある、とされている様子を、私は目の当たりにしました。

研修期間中、みなさんの気付きの数は相当なものだったと思いました。


<ビリーフの存在>
落合さんが、特に関心を寄せていらっしゃいました。ここですこし解説します。

「できごとや状況そのものが前向きまたは後ろ向き行動を生むのでもなく、また、よろこびや憂鬱な感情を生むのでもない。
できごとや状況をどう受け取るか、その受け取り方によって行動や悩みは決まる。
その受け取り方・解釈の仕方を「ビリーフ」(=認知)という。」

「ビリーフ」が、合理的か非合理的かは、ある状況に直面したときに自動的に浮かんでくる考え方のうち、問題解決に繋るか繋がらないかで判断できます。

では何をもって合理的なビリーフというのでしょうか。原理的にはつぎのとおりです。
1.事実に基づく
2.論理的必然性がある
3.幸福へのプロセスになっている(快楽主義)
4.「ねばならない」「べきである」「べきでない」に縛られていない

逆に、非合理的なビリーフの例には、次の様に4パターンがあります。
 (自分に対し :できが悪い・→自分を低く見て完璧を自分に課する)
 (出来事に対し:過度の一般化をする)
 (将来に対し :きっとできないだろう、どうせムリ等と否定的な推測をする)
 (多忙に対し :四方八方からやるべきことが押し寄せ楽しみに時間が費やせないと
           判断する)

これらは、問題解決に繋がらない非機能的な考え方です。しかし考えようとして考えているわけでないので非常に気付きにくいのです。
そのため、我々は非機能的な自動思考を自分の真実であると無批判に受け止めてしまう傾向があります。

しかし、この自動思考によって惹起される「悩ましい感情」には気付きやすいので、ここから我々は自動思考を把握しそれらの非機能性を検討していけば、機能的で合理的なビリーフを持つことができるようになります。
 


     
<「人に感謝する」気持ちを常に大切にされています。>
グループワークやセルフヘルプミーティングなどでうまく発表できたとき、メンバーが必ず発表者をサポートしている姿がありました。
おそらくメンバーのみなさんは、別の場面でも自分がうまくいったときには、必ず誰かに支えられているし、さらには、目に見えない所でも人に支えられていると感じていらっしゃるに違いないと思いました。



<みなさまのご紹介+寄せられた感想>
受講生を代表してリーダー役を務め、いつも私の問いかけに応じよい気づきやまとめを的確にコメントし、全体に気配りして下さった本間和基さん、

繊細で古屋さん言語を駆使しながら仕事・研究・大学院・教師などのテーマ統合に大きなエネルギーを示し、人との繋がりでは何でも言える関係性を特に大切にしていらっしゃる古屋智章さん、

成功体験ワークで成功体験がないとおっしゃったときメンバーから、それは目標設定が高いためで自分に対する理想を高く持つことはむしろ長所だとのコメントをGIVEされ、穏やかで魅力的な表情を見せてくれた中本千咲さん、

セルフヘルプグループワークで各メンバーの発言を受け止めつつさらに全体の方向性を問題解決志向に保って議論を深めていく力を発輝し、自分の今後は「プロセスと結果」で2倍楽しむと笑顔で締めくくってくださった岡野美奈子さん、

「ビリーフ」・「プラン&ドリフト併存モード」・「執着脱執着併存モード」をキーワードにして現在の自分を確認し将来を展望してくださった熱いハートの落合央人さん、

自分らしいリズムをキープしながらも少しずつ持ち味や意外性を発輝してくださった微笑みの柴田由加里さん、

静かに芯の強さや理系の客観性を発輝し自己信頼感を確認され、旅行の疲れもおありでしたでしょうがよく活躍して下さった大西里奈さん、

現在の自分の気持ちや考えを一生懸命確認しながら5年10年先の節目に真面目な視線を送っていらした好漢 黒沢洋二さん、

落ち着いた雰囲気とリズムと努力を積み上げる継続力を持ち、1対1で私と話を望んで下さった前田 瞬さん、(実行します)

以上のみなさまの感想の一部をご紹介します。


<本間 和基さんの感想>
過去の振り返りということで、今までは正直、思い出を振り返るということが多かったです。しかし、2日間の研修で今までしてきたことの意味を振り返ることができ、良かったです。また、同期9名の人間性がより見えたことも、とても貴重な機会でした。
まだまだ人生の途中ですが、私のキャリアをUPさせる(深める)ようなかたちで日々を過ごします!
ありがとうございました。


<古屋 智章さんの感想>
今回の研修は、非常に有意義であり楽しい研修になりました。
心理学を修めている中西先生のお話は人の心に触れるもので、すごく難しいと思いますが、私たちにわかりやすく説明していただけたお陰で自分のことを少し知れたと思います。
自分が実はこういう人間であり、こういうことが得意だった、好きだったなと改めて自覚できたかと思います。
次に自分のことを深く考えるのは、30歳になった時です。
今の自分がどう変化しているのか、この5年間を大切に過ごしていきたいと思います。
その機会があった時は、またお話したいと思っています。
2日間、本当にありがとうございました。


<中本 千咲さんの感想>
入社から3年間は、自らを振り返るという事をせずに来たように思いますが、この講習を通してゆっくりと振り返る事ができ、またこれからの事を考えることもできました。
これまで短所だと思っていた所も長所としてくみ取ってくださったりしたので励みにもなりました。


<岡野 美奈子さんの感想>
中西先生、ありがとうございました。
この半年くらい、もやもやしていたものがありましたが、これでいいんだ!と目標もでき、すっきりしました。
自分が何に喜びを感じてきたのか(私は結果を重視)、知ることができました。
また、先生にアドバイス頂いた、結果だけでなく過程にも喜びを感じられたら、という点は大変勉強になり、今後も仕事と生き方に活かしていきたいと思います。
節目に振り返ることにより、初心を思い出したり、根本的な部分を見直したりでき、今後も続けたいと思いました。


<落合 央人さんの感想>
中西先生や、他の方の経験を交えながら説明いただけたので、もしかしたら一見理屈のように思う内容も、リアルに受け止めることが出来ました。
先生がなさったようなお話を聞く機会は普段の生活で無かったため、これを機に価値観をはっきりさせたいと思いました。
気付いたら社会人生活も3年が過ぎてしまったという事実しか今はないので、次の節目を迎える際は、自分の決めたことに対してイキイキできるよう頑張ります。
またその際は色々とご相談させていただくかと思います、よろしくお願い致します。
今回の研修を活かさないと良い将来はやってこない、と少し自分を戒めつつ、キャリアを作り上げていきます。この度は本当にありがとうございました。


<柴田 由加里さんの感想>
いつも優しいお言葉をかけていただき、リラックスして研修を受けることができました。
自分の思っていることを言葉にするのが苦手なのですが、中西先生に上手く引き出していただけたような気がします。
この2日間、自分を見つめ直す良い機会となりました。ありがとうございました。


<大西 里奈さんの感想>
自分の話をする時や考えを話す時、受け入れながら聞いてくださっている気がして、とても話しやすかったです。
また、話そうと思わせられたような気がします。
趣味や成功体験、イキイキラインなどから自分の特徴を見つけることができ、同期や中西先生から客観的に見られた良いところを言われ、そのことに気づいたと同時に少し自信がつきました。
中西先生の研修では、プラス思考で自分と向き合うことができ、良かったです。
ありがとうございました。


<黒沢 洋二さんの感想>
2日間、ありがとうございました。
今回の研修を通して、今まで気がつかなかった自分に出会うことができ、また自分という存在の再確認をすることができました。
5年後、10年後の節目節目でまたシートを記入し見直したいと思います。その時は宜しくお願い致します。


<前田 瞬さんの感想>
研修2日間、ありがとうございました。
自分の今までのキャリア、さらには今後の事まで考える良いきっかけとなりました。
研修を機に、自分にできること、やりたいことを常に意識して5年後、10年後とキャリアを積んでいきたいと思います。


                                            <以 上>